人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京町家改修122 竣工11

階段上部の吹抜です。

京町家改修122 竣工11_e0360218_17424135.jpg
真壁仕上と大壁のベニヤ貼とを面によって使い分けました。
ベニヤの面はもともと小屋裏になっていた部分で、化粧でみせるには難しい形状でしたので、潔く大壁として違う素材で仕上げることにしました。


京町家改修122 竣工11_e0360218_17425909.jpg
ラワンベニヤは押入の壁材に使ったりすることが多いのですが、しっかり厳選すれば綺麗な仕上材として使うことができます。因みにこれだけ色味と木目を揃えようと思うと、材料屋さんへ行って自分で選ばなければなりません。そのひと手間でこんなにカッコ良くなります。

京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、米沢からの一言でした。

by kastaa | 2024-03-09 17:00 | 京町家改修:廻り階段のある町家 | Comments(0)

ぽちっとがんばっています!


by yone
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31