人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
アラキ工務店|よねちゃんのリノベーションMEMO
kastaa.exblog.jp
ブログトップ
京町家改修17 礎石
2022年 02月 05日
必要な箇所のベースコンクリートが打てたら延べ石を据えます。
玄関土間廻りです。人見梁を受けている柱を載せます。建物が少しずつ正常な状態へと戻っていきます。
玄関廻りは内外ともに土間仕上げとなりますので、基礎石以外にも見切り材として御影石を据え、土間仕上(モルタル系)が木部に直接接したりしないよう注意します。見切材として入れる場合は強度は関係ないため、簡易なベースコンクリートに細型の延べ石を並べます(写真中央上部)。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、米沢からの一言でした。
0
Tweet
by
kastaa
|
2022-02-05 18:50
|
Comments(
0
)
<< 町家改修18 礎石
京町家改修16 基礎 >>
ぽちっとがんばっています!
by yone
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
August 2022
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
以前の記事
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
more...
アラキ工務店リンク集
アラキ工務店
アラキ工務店初訪者様
アラキ工務店ブログ集
あらき古材倉庫
数寄屋Japan
出格子キット
古家改修ネット
空き家見守り隊
外部リンク
アラキ工務店|松のリフォーム
アラキ工務店|町家改修の...
アラキ工務店 北ちゃん日記
杉板くん☆の日記(京都)
アラキ工務店|幸男くんの...
カテゴリ
全体
新築:秋千のある家
新築:蟇股の家
町家改修:厨子二階
町家改修:土間のある茶舗
数寄屋門/四脚門移築
茶室の新築 1-20
茶室の新築 21-40
茶室の新築 41-60
茶室の新築 61-80
茶室の新築 81-100
新築:表格子引戸の家
S造リノベーション
長屋建てのリフォーム
未分類
最新のコメント
平素は大変お世話になって..
by タウンライフアフィリエイト運営事務局 at 13:15
最新のトラックバック
検索
最新の記事
京町家改修42 浴室2
at 2022-08-06 17:00
京町家改修41 浴室1
at 2022-07-30 17:00
京町家改修40 通気口
at 2022-07-23 18:45
京町家改修39
at 2022-07-16 17:00
京町家改修38
at 2022-07-09 18:07
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
ファン申請
※ メッセージを入力してください