町家改修50
2021年 06月 12日
樋設置です。
前回の瓦葺きとこの樋取付を2回にわたってご紹介するのもどうかと思いましたが、できるだけ作業風景を残しておきたいので載せさせて頂きます。
竪樋を取付中です。もちろんヘルメットを被っております。お隣りとの隙間の板金被せも終わり竣工が近づいてきました。
ちなみに、瓦の軒先の丸い飾りが少し平べったい感じなのがわかりますでしょうか?これは通常の饅頭軒ではなく、石持(コクモチ)軒といい饅頭が平べったいことからベタ饅頭などと呼ばれたりもします。少し形状が違うだけでカッコ良かったりします(お値段はUPですが・・・)。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、米沢からの一言でした。
by kastaa
| 2021-06-12 18:24
| 京町家改修:土間のある茶舗
|
Comments(0)