町家改修49 小瓦
2021年 06月 05日
外部にまだ工事が残っておりました。
そうです。表の小瓦の葺き替えです。ゴムアスルーフィング(厚手の材)に流し桟を下地に桟瓦葺きです。万が一瓦の隙間から雨漏りしても横桟で雨水を遮らないよう先に流れ方向に桟を設けます。ちなみに桟葺きの瓦は、阪神淡路大震災以降に普及し始めた工法とのことです。それまでは土葺きだったことになるのですが、意外に最近まで土葺きが採用されていたのですね。耐震性から考えても、施工方法から考えても桟葺きがやはりしっかり葺ける良い工法だと思います。
(写真を撮るタイミングでたまたまヘルメットを外してしまいましたが、普段はしっかり被っておりますのでご安心を・・・)
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、米沢からの一言でした。
by kastaa
| 2021-06-05 18:33
| 京町家改修:土間のある茶舗
|
Comments(0)